



東京丸の内盆踊りまつり2013
- 2013/07/26
オフィス街 丸の内が1日限りのおまつり会場に!
やぐらや提灯が登場し、100人もの踊り手が浴衣姿で“丸の内音頭”を披露!
東京丸の内エリアのオフィス街で、「涼」を体感できる夏のイベントを開催。
会場では、東京音頭の元歌として知られる「丸の内音頭」を、千代田区民踊連盟の方々を中心とする浴衣姿の総勢100人の踊り手にて披露する他、当日は浴衣の無料レンタル(先着50名)・着付けサービス等、一般の方もその場で踊りの輪に加わり、夏の風物詩である盆踊りを楽しんでいただけます。
併せて、丸の内エリアの人気飲食店がキッチンカーにてお祭りならではの屋台メニューを販売し、お祭り気分をさらに盛り上げます。(※参加店舗は下段をご覧ください)
また、新丸ビル前仲通り側、一号館広場に設置されたドライミストを噴射する他、丸の内仲通に100cmを超える氷塊を設置し、実際に手で触れて『涼』を体感できます。
※下記の時間帯、丸の内仲通り(丸ビル前~丸の内ブリックスクエア前)は交通規制をいたします。
16:30~22:00(予定)
やぐらや提灯が登場し、100人もの踊り手が浴衣姿で“丸の内音頭”を披露!
東京丸の内エリアのオフィス街で、「涼」を体感できる夏のイベントを開催。
会場では、東京音頭の元歌として知られる「丸の内音頭」を、千代田区民踊連盟の方々を中心とする浴衣姿の総勢100人の踊り手にて披露する他、当日は浴衣の無料レンタル(先着50名)・着付けサービス等、一般の方もその場で踊りの輪に加わり、夏の風物詩である盆踊りを楽しんでいただけます。
併せて、丸の内エリアの人気飲食店がキッチンカーにてお祭りならではの屋台メニューを販売し、お祭り気分をさらに盛り上げます。(※参加店舗は下段をご覧ください)
また、新丸ビル前仲通り側、一号館広場に設置されたドライミストを噴射する他、丸の内仲通に100cmを超える氷塊を設置し、実際に手で触れて『涼』を体感できます。
※下記の時間帯、丸の内仲通り(丸ビル前~丸の内ブリックスクエア前)は交通規制をいたします。
16:30~22:00(予定)
- 開催日時
- 2013年7月26(金)17:30~21:00
盆踊りは18:00頃~
- 会場
- 丸ビル1F マルキューブ、丸ビル外構部、丸の内仲通り(丸ビル前~丸の内ブリックスクエア前)
- 主催
- 東京丸の内盆踊りまつり実行委員会
(環境省、千代田区、三菱地所株式会社、エコッツェリア、NPO法人 大丸有エリアマネジメント協会)
- 協賛
- 三菱商事株式会社、キリンビールマーケティング株式会社
- 後援
- 一般社団法人 大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会、一般社団法人 千代田区観光協会
- 協力
- 株式会社Japan Style、アイ・ティ・イー株式会社
- お問合せ
- 丸の内コールセンター 03-5218-5100
<受付時間>11:00~21:00 日・祝・連休最終日~20:00
-
丸の内音頭を浴衣で踊ろう!
東京音頭の元歌として知られる「丸の内音頭」を、丸の内仲通りに設置された櫓を中心に浴衣を着てみんなで踊ろう。
着付け + 浴衣無料レンタルコーナー
盆踊りまつりに浴衣を着て参加してみませんか?当日17:00~21:00(最終受付20:30)まで、丸ビル8F カンファレンスルーム「ROOM5」にて先着50名様に無料の浴衣レンタルを行います。浴衣持ち込みで着付けのみも可。持ち込みの方は、小物類(帯・腰紐・下駄)もお持ちください。
http://www.marunouchi-hc.jp/hc-marubiru/overview_c.html -
浴衣特典①※7/26当日のみ
丸の内行幸マルシェ×青空市場
行幸地下通路で開催中の「丸の内行幸マルシェ×青空市場」で浴衣を着てお買い上げいただいた先着100名様にオリジナルグッズをプレゼント!*実施時間17:30~19:30
http://gyokochika.com/event/event.html
※数に限りがございますので、予めご了承ください。 -
浴衣特典②※7/26当日のみ
三菱一号館美術館
浴衣を着てご来場された方は「浮世絵 Floating World - 珠玉の斎藤コレクション」当日料金を100円OFF!※他の割引とは併用不可
http://mimt.jp/ukiyoe/ -
キッチンカー
丸の内エリアで人気の飲食店舗9店舗が、キッチンカーにてお祭り用の屋台メニューを販売します。
【出店9店舗】
「お好み焼 きじ」、「銀座 十時 丸の内店」、「CITA・CITA」、「鉄板焼 天 本丸」
「ベルジアン ビア・カフェ アントワープ セントラル」、「マンゴツリー 東京」、「丸ビル 千疋屋」
「焼鶏 あきら」、「リトルジュースバー」
※場所は上記MAPをご覧ください。 -
ドライミストや氷塊で涼を体感
新丸ビルや一号館広場に設置されたドライミストや、丸の内仲通りに設置された氷塊で涼を体感しよう。 -
だるまおとし
盆踊りまつりに相応しく、丸の内仲通り(丸の内ブリックスクエア前)にだるまおとしコーナーが登場。参加者先着300名様に新丸ビル「かまわぬ」のてぬぐいをはじめとするエコグッズをプレゼント!
http://www.marunouchi.com/shop/detail/4407
※数に限りがございますので、予めご了承ください。 -
丸の内の森「MC FOREST」
かけがえのない森を感じていただきながら、環境や社会への取り組みなどを紹介している三菱商事のCSRステーション「MC FOREST(エムシーフォレスト)」。当日ご来訪いただいた方には、先着順に苗木をプレゼント!
http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/mcforest/
環境省
環境省ブースでは急速に進む都市のヒートアイランド対策や温暖化対策をパンフレットや専用グッズを通じて皆さんに呼びかけています。ぜひこの機会に足を運んでいただき、みんなで一緒に考えてみてはいかがでしょう。
千代田区
LEDと電球の電力使用量比較について、手回し発電機を使って体験することができます。参加者やパネル展示を見てアンケートにお答えいただいた方に、エコグッズのプレゼントをご用意しています。
音力発電
床の上を歩くと発電してフットライトを光らせる発電床と、振子を揺らすとその振動で発電する振子型振動力発電装置を中心にご紹介致します。実際に発電を体験出来るデモ機をご用意致しますので、是非お越し下さい。
http://www.soundpower.co.jp/index.html -
エコ結び
エコ結び基金で丸の内盆踊りまつり2013の実施を応援しています。誰でも気軽に参加できる環境貢献「エコ結び」エリア内でSuicaやPASMOを使ってショッピングやお食事をするだけでエコにつながるそれが「エコ結び」です。ご利用額の1%がエコ結び基金としてたまり、エリア内外の環境活動支援に役立てられます。詳しくはWebでチェック!
http://ecomusubi.com/ -
打ち水
17:30~18:00行幸通りで打ち水を開催。2005年から数え今年で9回目となります。世界に誇る江戸文化の知恵「打ち水」を受け継ぎ、夏の節電意識の向上とともに、大丸有エリア内外の連携を目指します。
http://www.ecozzeria.jp/project/uchimizu.html