ロゴ 丸の内街ぶら部

丸の内を楽しむ私たちが「街ぶら部」に参加。
私たちがセレクトしたお店のレビューやイベントのレポートをお届け。


丸の内の冬の風物詩「丸の内イルミネーション2020」「Marunouchi Bright Christmas 2020 ~LOVE & WISHES~」の鑑賞と、周辺のお店レポート。

丸の内の夜を華やかな光で彩る、2つの冬のイベント。丸の内イルミネーションとMarunouchi Bright Christmas

丸の内エリアの冬の風物詩である「丸の内イルミネーション2020」と、「Marunouchi Bright Christmas 2020 ~LOVE & WISHES~」。丸の内仲通りや周辺の商業施設内では、環境に配慮したイルミネーションやインスタレーションが設置され、ライティングショーも実施されています。会場によってテーマが異なるため、丸の内で散策やお買い物をしながら様々な種類のイルミネーションを楽しめます。
そんな、丸の内の夜を無数の光で満たしてくれる2つのイルミネーションイベントを、丸の内街ぶら部のメンバーがレポートします。

きらめく街を眺めながら本格料理を楽しめるレストラン

丸の内のイルミネーションを眺めながらのディナータイムは、ロマンチックなひと時になりそうです。今回は、店内やテラスから「丸の内イルミネーション2020」や「Marunouchi Bright Christmas 2020 ~LOVE & WISHES~」を望むことができる飲食店を訪問。リーズナブルにいただける本格料理が、優雅な気分にもさせてくれました。

バラエティに富む丸の内のレストランから、体をポッと温めてくれるお料理を求めて

丸の内にあるレストランは、世界各地のお料理が味わえる様々なお店や日本の地方で有名なお店などバラエティ豊か。今回はそこに着目し、冬のこの時期に食べたくなる温かいお料理を求めてお店をチョイスしてみました。

丸の内の回遊気分をさらに盛り上げてくれる贅沢デザートが堪能できるカフェ

クリスマスやイルミネーション鑑賞気分をさらに高めてくれるスイーツ。フランスの名店出身のシェフやラグジュアリーホテル、老舗の果物屋さんがプロデュースするカフェへ、贅沢デザートを味わいに行ってきました。

次世代の芸術を発信する「藝大アーツイン丸の内2020」に参加。
アートを感じる周辺のお店にも訪問してきました。

東京藝術大学と丸の内のコラボレーション。「藝大アーツイン丸の内2020」を体験。

アート作品の展示やリサイタル、オークションなどを通して、芸術を見て・聞いて楽しめるイベント「藝大アーツイン丸の内2020」。坂本龍一、葉加瀬太郎、村上隆といった、日本の芸術に新たな風を吹き込むアーティストたちを輩出してきた東京藝術大学と共催のもと開催されました。若い芸術の力が集まる藝大アーツイン丸の内に、丸の内街ぶら部のメンバーも参加してきました。

アーティスティックな空間に胸が高鳴る。旅行をしているような、非日常的な気分を味わえるレストラン

丸の内には、内装や空間作りにこだわったお洒落なレストランがたくさんあります。今回はデザイン性・アート性に富んだ、非日常的な空間の中で食事をいただけるお店に行ってきました。

芸術作品のような料理が目にも美味しい。美術鑑賞をしているような気分になれるレストラン

私たちが“美味しさ”を感じるのは、“視覚”からの情報も多いのだそうです。今回は、美術鑑賞をしているような気分にさせてくれる、シェフたちの創意に満ちた料理を楽しみに行ってきました。

この特別感がロマンチック!彩り豊かなお酒が趣ある空間で楽しめるバー・レストラン。

いつもと違った時間を過ごしたい時に、少し嗜好を変えてお酒を選んでみたり、ロケーションにこだわってみたくなります。今回はそんなことを考えながら、お酒の種類が豊富で店内ロケーションの良いお店を求めて行ってきました。

新しい形のスポーツイベント「MARUNOUCHI SPORTS FES 2020」に参加とともに、
周辺のお店を訪問してきました。

ニューノーマルを取り入れた、丸の内の”新しい形のスポーツフェス”を体験。

スポーツの魅力をトークイベント・展示・体験を通して感じることができる、スポーツイベント「MARUNOUCHI SPORTS FES 2020」。5年目を迎える今年はWithコロナの新しい日常生活に合わせ、オフライン&オンラインの両方で楽しめるコンテンツを取り入れて開催されました。そんなニューノーマル時代を見据えた「新しい形のスポーツフェス」に、丸の内街ぶら部のメンバーも参加してきました。

美味しく食べて体の中からきれいに。
国産野菜たっぷりのヘルシー料理が楽しめるレストラン

秋になり肌寒くなってくるこの時期は、冷え性やむくみにが気になる人も多いですよね?そんな時は、美味しく野菜をたっぷり摂ることができるお料理を。野菜の栄養素が体に良いだけでなく、蓄積された毒素を排出するお手伝いをしてくれるのだそう。そこで今回は、新鮮な国産野菜をふんだんに使用したお料理を味わいに行ってきました。

サクッと行けて、テラスもある!爽快感を求めて私たちが行ってきたビアレストラン。

丸の内には、海外の本場ビールや様々な種類のクラフトビールを楽しめるお店がたくさん。心地よい秋風を感じ、これから色づいていく並木やレンガ造りの建物が立ち並ぶ仲通りや、近代的なビル群が生みだす煌く夜景を眺めながら一杯いかが? 今回は一杯だけでもサクッと行けてお料理も充実、テラス席もありと欲張ってお店を選び行ってきました。

元気な体の維持にエネルギーチャージ。食欲の秋にうれしい、お肉が美味しいレストラン。

今回は、ガッツリ食べたくなる食欲の秋にピッタリの、厳選素材を使用した絶品お肉料理が味わえるお店に行ってきました。

丸の内の夏の風物詩「大手町・丸の内・有楽町夏祭り2020」に参加とともに、
周辺のお店へ訪問してきました。

2020個の風鈴で飾られたインスタレーションと打ち水。丸の内の「涼」を体験。

丸の内の夏の風物詩「大手町・丸の内・有楽町夏祭り2020」に参加。今年はソーシャルディスタンスを保ちながら、”新しい生活様式” に合わせた形で開催されました。
そんな丸の内の「涼」を丸の内街ぶら部のメンバーも体験してきました。

「スパイス」でカラダをすっきり!残暑を乗り切るピリ辛お料理に引き寄せられて行ってきたお店

スパイスの効いたものを食べたくなる残暑のこの時期。体が自然とスパイスのもつ食欲増進、発汗作用、消化促進などの効用を欲しがっているのでしょうか。今回は、そのような体の声に正直に、スパイシーなお料理を味わいに行ってきました。

開放感を求めてテラスのあるお店へ。美味しいものと心地良い空間でリラックスタイム。

丸の内といえば、丸の内仲通りやブリックスクエアを中心に木陰に包まれた空間やオープンテラスのお店がたくさんあり、都心ながら開放感に浸りながらゆったりとした時間が過ごせることが魅力のひとつ。
今回はそんな丸の内を堪能しに、テラスのあるお店へ行ってきました。

こだわりを求めて、美味しい料理とお酒でココロをリフレッシュ。

夏も終盤、食欲の秋に向けて、食材やお料理、お酒との組み合わせを考えながら、お店のこだわりを感じるグルメ巡り。今回は、新感覚な”和”の体験ができる「にっぽんのひとさら」、人気のワインの名店が提供するお肉のお店「ヴァンビックル」、お酒との相性が良い豊富なお料理と素敵なロケーションの「ヘンリーグッドセブン」へ行ってきました。