この特別感がロマンチック!
彩り豊かなお酒が趣ある空間で楽しめるバー・レストラン。

P.C.M.Pub Cardinal Marunouchi
開放的なテラス席をはじめ、カジュアルに楽しめるスタンディングゾーン、落ち着いてくつろげるラウンジゾーンと、気分で選べる3つの空間のあるダイニングバー「P.C.M.Pub Cardinal Marunouchi」。季節のフルーツやハーブを組み合わせて作るミクソロジーカクテルがあったり、自分だけのオリジナルドリンクがオーダーできるのも魅力。お料理もしっかりといただけ、様々なシーンで利用できそうです。
そんなP.C.M.Pub Cardinal Marunouchiを訪れたのは @rina_delreyさん。
-
-
外ではヤシの木が揺れリゾート感が漂っています。テラス席やラウンジ席など座る場所によって雰囲気が異なるのも素敵。奥のラウンジ席はプライベート感もあり、そんな全体感が何度でも利用したくなる気持ちにさせてくれます。
異国情緒漂う空間に包まれ、素敵な時間を過ごすことができました。
-
-
クラフトビールやカクテル、ワイン、ウィスキーなど、それぞれに種類も豊富。
今回はお料理もたくさん食べたかったので、迷わず好きなお酒を選び、ゴーゴーピエロ、カーディナルレッドサワー、ヴァージンラズベリーモヒート(ノンアルコール)を注文。
-
-
ゴーゴーピエロはフルーツの甘さながら後味はしっかり。レッドサワーはかなりさっぱりしていて飲みやすく、お料理とも相性が良かったです。
ノンアルコールのラズベリーモヒートは見た目が華やかでこちらも美味しくいただきました。
-
-
シーザーサラダは盛り付けが豪快な感じで食欲をそそります。ケールを豊富に使っているところが珍しくて新鮮。
ローストビーフは山盛り豪華で、ホースラディッシュソースと良く合いお酒にもぴったりでした。
-
-
水牛モッツァレラ"ブッファラ"を使用したピッツァマルゲリータは、トマト味がしっかりしていて、食感も良くとても美味しかったです。
ハロウィンにちなんで生地を特別に黒く仕上げてあり、トマトの赤とのコントラストで見た目もアート感たっぷり。
-
-
ワカモレは玉葱の食感がシャキシャキ残っていてディップしてもそのまま食べてもとても美味しかったです。
P.C.M.Pub Cardinal Marunouchi
東京ビル TOKIA 1F
※情報の確認は各店舗へご連絡願います。
Peter
ザ・ペニンシュラ東京の最上階24階にある、ステーキ&グリル「Peter」。ザ・ペニンシュラ東京が日比谷駅直結という利便性に加え、ホテル1階からPeterへ直通のエレベーターがあり行き帰りも贅沢に。有名デザイナーが手掛けたモダンでスタイリッシュな店内からは、皇居外苑や日比谷公園を手前に東京の景色を一望できます。今回、ランチでPeterを訪れたのは @naho_417 さん。
-
-
広々として明るく開放感がある店内。ラグジュアリーな空間の中でのお友達とのランチは優雅な気持ちになれます。デートにもぴったりな雰囲気で、今回はお昼の訪問でしたが、夜はさらにムーディーな空間になることが想像できました。
ザ・ペニンシュラの最上階ということもあり、素敵な眺望も楽しめます。
-
-
今回はお昼の訪問であったため残念ながらお酒は注文しませんでしたが、併設している「Peterバー」のオリジナルカクテルの評判が高く、カクテルによってグラスの種類も多種多様に用意されているようです。
今回は上記のような理由で、ノンアルコールカクテルをいただきました。甘すぎず飲みやすかったPeterカラーの藤色の可愛いカクテル。写真映えしそうな温かみのある上品な木製グラスも素敵でした。
-
-
食事にはPeter和牛バーガーを注文。ハンバーガーもポテトもボリューミー。ジューシーなお肉にさくっとしたバンズの組み合わせが、手が止まらなくなるほど最高に美味しかったです。
-
-
シーザーサラダのベーコンは肉厚で、お野菜と合ってこちらもとっても美味しかったです。
-
-
ハンバーガーのあとにぴったりな甘いチーズケーキ。甘さ控えめのチーズケーキではなく、しっかり甘さのある食後にぴったりなデザートでした。
Peter
ザ・ペニンシュラ東京 24F
※情報の確認は各店舗へご連絡願います。
Banksia〜World Wine& Australian Bistro〜
新丸の内ビルの6階にあるワインバー&ビストロ「Banksia〜World Wine& Australian Bistro〜」。世界中から厳選されたワインは300種類以上。オリジナルカクテルやクラフトビールも人気のようです。お料理はオーストラリア料理を中心としたビストロスタイル。
今回は、@612mzkさんがBanksiaを訪れました。
-
-
とってもお洒落な店内。落ち着いた感じで、壁に飾られたアートも素敵でした。アーティスティックな空間は上質な感じですが、カジュアルに入りやすいオープンな雰囲気がとても気に入りました。
-
-
お酒には大好きで今回のお料理にも合いそうなスパークリングワインをボトルで注文。
頼んだスパークリングワイン(Angove Chalk Hill Blue Bubbles)は南オーストラリア産で、望みどおりオイスターにぴったりなスッキリ飲みやすいスパークリングワインでした。
こちらのお店はワインバーなのでワインの種類がとても豊富でした。私は今回スパークリングワインに合わせてとってもおいしくいただきましたが、赤ワインや強めの白ワインでもお料理に合いそうで、色々と試したくなる感じでした。
-
-
[ キャッツアイ"オイスター 豪州産生カキ 6P ]
オイスタープレートは、見た目も味もオーストラリアらしく豪華で力強い印象でした。牡蠣の味がしっかりしていて、海を感じながらいただきました。
-
-
[ 4種のシャルキュトリープレート ]
こちらもなかなかボリューミー。4種のハムを少しずつ楽しむことが出来ます。キャロットラペとミニトーストが生ハムによく合って飽きずにペロリと食べられました。
-
-
[ トリュフ香るフレンチフライ ]
フワッと香るトリュフのフレーバーは女子は大好物のはず。ちょびちょび食べられつつもお腹にたまるのが嬉しいポイントです。
-
-
[ AUS産 子羊のロースト ]
メインでオーダーした子羊のローストは、シンプルな味付けにマスタードがぴったりで、柔らかくてとってもおいしかったです。ヘルシーな赤身はいくらでも食べられそうでした。
-
-
友人やパートナーとまた利用したいと思います。2軒目としてでも良いと思います。話し足りないときに、おしゃれな雰囲気の中で美味しいお酒を片手に語り合いたいなと思いました。
Banksia〜World Wine& Australian Bistro〜
新丸ビル 6F
※情報の確認は各店舗へご連絡願います。