丸の内お残しゼロキャンペーン 2023年3月1日(水)~3月1日(金)丸の内お残しゼロキャンペーン 2023年3月1日(水)~3月1日(金)

ディナータイムに対象店舗をご利用いただいた際、食べ残しゼロだったお客様全員に、
対象各店舗先着500名様限定で丸の内ポイントアプリクーポン500円分プレゼント!

この機会に、食品ロス削減に取組んでみませんか?

ご利用方法

  • STEP1

    お会計時に店舗スタッフへ「食べ残しゼロ」とお申し出いただくと、クーポンコードの記載されたカードをお渡しします。

    ご利用方法イラスト
  • STEP2

    丸の内ポイントアプリクーポンのクーポン一覧ページでクーポンコードを入力すると、500円クーポンが付与されます。

    ご利用方法イラスト

※会計時に食べ残しゼロを店舗スタッフに申請ください。※クーポンはグループ全員にプレゼントとなります。
※クーポンの有効期限:2023年3月1日(水)~4月23日(日)
※クーポンは税込1,500円以上の会計時にご利用いただけます。
※クーポンは各対象ビル、お1人様1回限りとなります。
※同一ビル内で別の対象店舗にてご参加いただいた場合でも、2枚以上クーポンを発行することはできませんので、ご了承ください。

キャンペーン対象店舗

TO GOMARUNOUCHI TO GOプロジェクト対象店舗。
食べきれなかったお食事のお持ち帰り容器「TO GO BOX」と紙袋をご用意しております。

丸ビル
新丸ビル
丸の内オアゾ
東京ビルTOKIA
丸の内ブリックスクエア
iiyo!!(イーヨ!!)
二重橋スクエア
丸の内テラス
TOKYO TORCH Terrace
大手町パークビル よいまち

※計10ビルの飲食店舗
※カフェ、スイーツ、ファストフード、ラーメン、そば・うどん店舗を除く
※2023年2月現在 クーポン利用可能期間中の店舗入退店状況により変動の可能性がございます。

MARUNOUCHI GO TO プロジェクトも実施中!MARUNOUCHI GO TO プロジェクトも実施中!

大手町・丸の内・有楽町エリアの対象飲食店舗では、「STOP!Food Loss & Waste」をスローガンに、食べ物持ち帰り容器「TO GO BOX」と紙袋を無料で配布しています。
食べきれなかったお料理をお持ち帰りいただいた場合もキャンペーン対象となりますので、是非ご活用ください。

食品ロス削減のための店舗の取組をご紹介食品ロス削減のための店舗の取組をご紹介

①ゴミ削減アイディア コンテスト

丸ビル・新丸ビル・丸の内オアゾの店舗の皆様が日々実施しているゴミの削減アイディアを募集し、73件の応募の中から優れたアイディアへの店舗間投票を実施しました。上位3店舗をご紹介します。

店舗間投票 第1位

丸ビル B1F

Cosme Kitchen
BEAUTY


使用後の商品容器をお客様にご持参いただき、ゴミではなく資源として回収し、ガラスアートなどにアップサイクルする取組を実施。持参いただいた方には、お買物時に使えるポイントも付与。

Cosme Kitchen BEAUTY

今後もコスメキッチンでお買物をしていただくことでサスティナブルな取組に自然と参加していた、ということが実現できるといいなと考えています。

店舗間投票 第2位

丸ビル 35F

Sens & Saveurs


お客様の食べ残しが出ないよう、量は問題ないか事前にお伺いし、食べ切れる量の提案を実施。また、コースの1つに元々少ない量のコースを設け、食べきれる量のコースを選択できるようにしている。

Sens & Saveurs

美味しい物を食べたいが食べきれないというお客様の声から生まれました。今後もゴミ削減に向け努力します。

店舗間投票 第3位

新丸ビル 3F

Blondoll


シーズン展開が終了した商品サンプルでキレイなものは破棄せず防災用として一部保管している。サンプルは布団やマフラーとして代替でき、お店で待機するお客様に暖を提供できる。

Blondoll

引き続き楽しみながら、活動を続けていきます。いつも色んなイベントを開催して下さり感謝です!

②ゴミ削減 コンテスト

アイディアコンテストも参考にしつつ、一年前と比較して、より多くのゴミ削減に努めた店舗を表彰。丸ビル・新丸ビルの各ビル物販・サービス、飲食・食物販の業種別でそれぞれ上位1店舗をご紹介します。

飲食・食物販 40%削減

丸ビル B1F

日本の御馳走 えん


お弁当の製造数の見直しや、販売カレンダーを作成し商品の期限を把握し展開場所を工夫することで、売り切ることを意識し廃棄を減らす努力をした。

スタッフ全員で意識を高め数か月で成果が出ているので、引き続き改善出来ることがあれば前向きに取組たい。

飲食・食物販 28%削減

丸ビル 36F

アンティカ オステリア
デル ポンテ


フードロスが出ないよう余った食材をまかないで使用。また、廃棄の瓶はリターナルブル瓶として業者回収する流れに変更。梱包材は廃棄が出ないよう、過剰梱包をなくすよう業者と掛け合っている。

丸の内を代表するグランメゾンとして、今後ともSDGsに関する取組を進めて参ります。

物販&サービス 86%削減

新丸ビル 2F

Atelier d’antan


商品が納品される時に出る段ボール、ビニール、ハンガーなどを捨てずに再利用。(商品を他店舗へ配送・返送する時に利用)

コンテスト中は、できる限りゴミが出ないようスタッフみんなが意識して取組めていたので、今後も継続して取組んでいきたい。

物販&サービス 57%削減

丸ビル 3F

Jouete 丸ビル店


納品時に商品を包装しているビニールや小箱など、再利用可能なものをなるべく取り置きし、別の機会に再利用した。ゴミの分別も全スタッフで意識的に行っていた。

日頃からのスタッフ全員の心掛けによる結果だと思うので、引き続き日頃のゴミを最小限にしていけるようがんばっていきます!