- グルメ・フード
丸の内 行幸マルシェ×青空市場 毎週(金)開催
いつも丸の内行幸マルシェをご利用いただきまして、ありがとうございます。
丸の内行幸マルシェは、2011年5月にスタートして今年で12年目を迎えることができました。ひとえにご来場いただきましたお客様・出店者様・生産者様の支えがあってこそと、心より感謝申し上げます。
4月よりスタートの地、行幸地下通路に戻り開催いたします。
これからも“都心の市場”として、皆様にたくさんの食材をお届けいたします。
今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。
マルシェ内では、各種ガイドラインに沿って感染拡大防止策の徹底をし、お客様と出店者様、スタッフの安心・安全を第一に開催をしてまいります。
開催時間は通常通りの〔毎週金曜日・11:30~19:30〕となります。
また再び、皆様に新鮮な食材をお届け出来ることをスタッフ一同、大変嬉しく思っております。
是非とも、お越しくださいますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
【開催場所変更のご案内】
2023年4月7日(金)より、開催場所が「新丸ビル 地下エントランス付近(丸の内駅前広場地下)」から
「行幸地下通路」に変更となります。
2023年4月7日(金)より、開催場所が「新丸ビル 地下エントランス付近(丸の内駅前広場地下)」から
「行幸地下通路」に変更となります。
丸の内行幸マルシェは、2011年5月にスタートして今年で12年目を迎えることができました。ひとえにご来場いただきましたお客様・出店者様・生産者様の支えがあってこそと、心より感謝申し上げます。
4月よりスタートの地、行幸地下通路に戻り開催いたします。
これからも“都心の市場”として、皆様にたくさんの食材をお届けいたします。
今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。
マルシェ内では、各種ガイドラインに沿って感染拡大防止策の徹底をし、お客様と出店者様、スタッフの安心・安全を第一に開催をしてまいります。
開催時間は通常通りの〔毎週金曜日・11:30~19:30〕となります。
また再び、皆様に新鮮な食材をお届け出来ることをスタッフ一同、大変嬉しく思っております。
是非とも、お越しくださいますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
「毎週金曜日」はマルシェの日!
「丸の内 行幸マルシェ」は、各地の“郷土の食材”を、都会のど真ん中で気軽に購入できる市場(いちば)があればとの思いで、俳優の永島敏行氏が代表を務める青空市場さんのご協力のもと、2002年にスタートいたしました。
東京 丸の内。東京駅直結の丸ビルと新丸ビルの間の行幸地下通路で、安心でおいしい季節の食材や食品を生産者が直接販売いたします。
はじめての食材でも大丈夫!おいしい食べ方を教えてもらったり、会話を楽しみながら購入できるのも魅力のひとつです。
◇出店内容は青空市場HPでチェック!こちらから>>
基本情報
開催日時 | 毎週金曜日 11:30~19:30 |
---|---|
会場 | 行幸地下通路 |
主催 | 丸の内 行幸マルシェ 実行委員会 |
後援 | 農林水産省、千代田区、千代田区観光協会 |
-
-
◆6月2日(金)おすすめ情報
シルクロードの地、新疆ウイグル自治区産の「グリーンレーズン」は、保存料・着色料不使用のドライフルーツです。
中国の西方に位置する新疆ウイグル自治区のトルファンは、シルクロードの要所として栄えてきました。天山山脈からの雪解け水を使って栽培されるブドウは、“葡萄溝”として世界的にも知られていています。
風通しのよい室内で、約40日間、砂漠から吹く熱風に晒しながら乾燥させた「グリーンレーズン」は、ナチュラルな甘さと爽やかな酸味にフレッシュな味わいが特徴です。そのまま召し上がっても、またヨーグルトに入れたり、サラダにトッピングしたり、パンや焼き菓子の製菓材料にしたりと万能な食材でもあります。
カリウム、カルシウム、マグネシウム、そして鉄分が多く含まれているレーズンは、暑くなるこれから季節におすすめです。
-
-
◆6月の開催日
2(金)、9(金)、16(金)、23(金)、30(金)