東京丸の内、丸ビルにて初の歌舞伎イベントの開催が決定!
~丸ビルde歌舞伎~
歌舞伎俳優の中村莟玉が登場し体験型の歌舞伎イベントを実施します。※こちらは終了いたしました。
<イベント概要>
開催日時:2023年5月28日(日)13:30~/16:00~
29日(月)16:00~/19:00~(各回約90分予定)
開催場所:丸ビル7F 丸ビルホール
出 演:歌舞伎俳優 中村莟玉 ほか
内 容:一.歌舞伎実演レクチャー 中村梅乃ほか
一.歌舞伎舞踊『玉兎』(素踊り)中村莟玉
チケット:指定席4,000円 自由席3,000円(税込)
※未就学児は保護者膝上に限り無料。席が必要な場合はチケット必要。
チケットのご購入は、チケットぴあから!>>https://w.pia.jp/t/marubiru-kabuki05/
<プログラム内容>
世界に誇る日本の伝統文化「歌舞伎」。
400年以上の歴史をもち、総合芸術ともいわれる、「歌舞伎」とは、一体どのようなエンタメでしょうか。
今回初めて開催される【~丸ビルde歌舞伎~】では丸ビルホールという自由な空間を活かし、人気の若手俳優、中村莟玉を中心とした高砂屋の皆さんの出演により2部構成でお贈り致します。
第一部では、先ず歌舞伎の歴史や独特な約束事などについて、スライドや実演を交えてご紹介致します。
そして、男性の俳優が女性の役柄を演じる女方の化粧や支度の様子、俳優を支えるプロフェッショナルなスタッフの皆さん、衣裳や床山、小道具の仕事についても解説致します。
第二部は、今年の干支である兎にちなみ、『玉兎』というカチカチ山の童話のエピソードなどを盛り込んだ愛らしい舞踊を素踊りの形式でご披露致します。
江戸時代から常に時代の最先端をいくエンタメとして創造され、現代に受け継がれてきた「歌舞伎」。先人たちの智慧や技芸が時代を超えて多くの人々を魅了し続けてきました。
今回のイベントでは、どなたにも分かりやすく、お子様から大人まで、より身近に歌舞伎に触れていただける特別プログラムとなっておりますので、是非足をお運びください。
ホールへの入り口となるホワイエには、歌舞伎の舞台で活躍している、様々な歌舞伎の動物(小道具)たちが勢揃い。実際に手にとって頂ける小道具も展示予定ですので、撮影をしてお楽しみ頂けます。
【7F ホワイエ 無料体験ゾーン】※こちらは終了いたしました。
開催日時:2023年5月28日(日)12:00~18:00
29日(月)14:30~21:00
開催場所:丸ビル7F 丸ビルホール 入口ホワイエ
~丸ビルに“親子クジラ”がやってきた~

※写真はイメージです/©松竹株式会社
開催期間:2023年5月27日(土)~6月2日(金)各日11:00~21:00予定
場 所:丸ビル1F マルキューブ(入場無料)
丸ビル1Fのマルキューブには、歌舞伎の舞台に登場する海中の巨大生物、「くじら」がやってきます。「かぶくじら」と「くじら丸」の親子くじらに会いに是非、丸ビルにお越しください。
『カナヘイの小動物×歌舞伎』他グッズ販売 ※こちらは終了いたしました。

開催期間:2023年5月27日(土)~29日(月)各日11:00~21:00予定
場 所:丸ビル1F マルキューブ(入場無料)
人気キャラクター「カナヘイの小動物」と歌舞伎がコラボしたグッズを販売!