A.A.T.設立趣旨

1) 東京発、世界へ - 新たなアートの才能を発掘するシステムをA.A.T.は構築していきます。

 日本には多くの美術大学があります。そして、美術大学に属してはいなくてもアーティストを目指す多くの若者、新しい、すぐれた才能を持つ若者がいます。しかし、才能があったとしても、育成されていくシステムがないという大きな矛盾が存在します。
かえり見れば、90年代以降の世界のアートシーンは、インターネットに代表されるグローバリゼーションの動きもあり、アートシーンはきわめて活性化された状態にあります。にもかかわらず、日本の若き才能に、積極的に評価を与えるクリティクや世界へはばたかせるシステムが不在であるというギャップは年々大きくなるばかりです。
このA.A.T.は、主要な美術大学の卒業制作展をリサーチ、選抜、ノミネートし、このたび新たに丸の内に開設されるスペース(行幸通り地下通路ギャラリー)に一同に展示します。そして、評論家、キュレイター、教育者からなるコミッティメンバー(審査員)による公開審査、公開討議により、賞を与えます。賞は、あくまでも今後の制作費をサポートする意図のもとに行なわれます。

1) From Tokyo, To the World - A.A.T. builds a system to find a new talent of art

There are many art universities and colleges in Japan. There are also many young people with excellent talents who do not belong to a school but aspire to become an artist. The great discrepancy here is that there is not an adequate system that could further cultivate these talents.
Looking back on the world since the 90’s, the art scene has become extremely activated by a movement toward globalization, largely due to the advent of the internet. And yet, here in Japan there is an absence of active critics and institutions that can bring young and talented ones out into the world, and that gap is widening year by year.
A.A.T. will perform a research on the graduation exhibitions of major art schools to select and nominate a group of artists to show their works at the brand-new exhibition space in Marunouchi called gallery at Gyoko-dori underground corridor. Award(s) will be given after an open jury and open discussion by a committee of critics, curators, and educators. The purpose of the award is simply to support the artists’ production fees.

2) A.A.T.は東京から世界に発信するコンテンポラリーアートの継続性ある拠点形成となります。

 A.A.T.は、「学生」の活動をサポートすることを目的としつつも、そのクオリティについての考え方は、そのレベルにとどまるものではありません。A.A.T.がオーガナイズし、めざすものは、大胆でヴィヴィッドな新しい才能、新しいスタイルのショーケースの形成です。世界からも注目されるユニークなショーケースに成長させてゆくことも重要な課題なのです。同時にアーカイブにも力を入れ、新しい才能にいつでもアクセスできるような基盤作りにも力を入れ、継続的に開かれた場を提供していきたいと考えています。

2) A.A.T. will become a consistent base of contemporary art, from Tokyo to the World.

The aim of A.A.T. is to support ‘student’ activities, but its commitment to the quality of activities is much more than that. What A.A.T. aspires to achieve is a unique showcase of dynamic, vivid, and new artistic talents, facing up to the challenge of becoming remarkable presence not only in Japan but in the entire world. A.A.T. will also provide a persisting foundation with a substantial archive and a venue that keeps new artistic talents readily accessible to all people.

3) A.A.T.は、アートの力で、丸の内を活性化させるプロジェクトです。

 A.A.T.のミッションは上記のような一連の動きの結果、丸の内の活性化に寄与する、街の中にアートを位置づけるきっかけづくりを行うこともあります。バーゼルアートフェアやベニスビエンナーレの例(アートフェアやビエンナーレの時期には街の各地で展覧会やパフォーマンス、お祭りが繰り広げられます)をあげましても、世界には、アートが街の活性化の一躍を担う例が山とあります。一方日本ではまだ、十全とは言えません。 A.A.T.の取り組みを通して、街の中にアートを位置づけるフォーマットを開拓していきたいと考えます。

3) A.A.T. is a project to activate Marunouchi by the power of Art.

The missions of A.A.T. as explained above can at times make a contribution to enlivening Marunouchi by fixing art in its place in town. There are a number of cases from all over the world in which art takes on the important role of energizing towns and cities, such as the Basel Art Fair and Venice Biennial (Exhibitions, performances and festivals are held all over town during art fairs and biennials), but this is not the case here in Japan. The functions of A.A.T. will pioneer a new format to properly position the art in the city.