いつも丸の内行幸マルシェをご利用いただきまして、ありがとうございます。
丸の内行幸マルシェは、2011年5月にスタートして今年で14年目を迎えることができました。ひとえにご来場いただきましたお客様・出店者様・生産者様の支えがあってこそと、心より感謝申し上げます。
2023年4月より、スタートの地、行幸地下通路に戻り開催いたしております。
これからも“都心の市場”として、皆様にたくさんの食材をお届けいたします。
今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。
開催時間は〔毎週金曜日・11:30~19:30〕となります。
また再び、皆様に新鮮な食材をお届け出来ることをスタッフ一同、大変嬉しく思っております。
是非とも、お越しくださいますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
「毎週金曜日」はマルシェの日!
「丸の内行幸マルシェ」は、各地の“郷土の食材”を、都会のど真ん中で気軽に購入できる市場(いちば)があればとの思いで、俳優の永島敏行氏が代表を務める青空市場さんのご協力のもと、2002年にスタートいたしました。
東京丸の内。東京駅直結の丸ビルと新丸ビルの間の行幸地下通路で、安心でおいしい季節の食材や食品を生産者が直接販売いたします。
はじめての食材でも大丈夫!おいしい食べ方を教えてもらったり、会話を楽しみながら購入できるのも魅力のひとつです。

◆9月19日(金)おすすめ情報
山形県を代表する西洋ナシの中で、最も早く収穫を迎えるのが「オーロラ」です。
イギリス生まれのバートレッドとフランス生まれのマルゲリット・マリーラの交配種で、日本には1983年に導入されました。甘味が強く、果肉は緻密でジューシー。メロンのようにとろけるような食味と芳醇な香りは、西洋ナシの中でも特に高級感あふれる品種です。
山形県・蔵王山麓の果樹園ウッディーファームは村上盆地の南端に位置し、稲作やブドウ、サクランボ、西洋ナシなどの果樹栽培が盛んな地域です。栽培に適した寒暖差のある気候と、ミネラル豊富な土壌からは優れた果実が実ります。ウッディーファームでは量より質を重視し、剪定や有機肥料にも拘り、丁寧に育てることから、より栄養がいきわたった香り豊かで糖度の高い西洋ナシを生産しています。
◆9月の開催日
12日(金)、19日(金)、26日(金)
5日(金)→中止
◇出店内容は青空市場HPでチェック!こちらから>>
\出店者募集中!/
出店についてはこちらよりお問い合わせください!