東京味わいフェスタ2024実行委員会は、10月25日(金)~10月27日(日)の期間、『東京味わいフェスタ2024(TASTE of TOKYO)』を開催!
丸の内・日比谷・有楽町・豊洲の4エリアにて東京産食材を使った料理を味わい、体験することで「農」や「食」の多彩な魅力を発見するイベントです。
特設サイト:https://www.tasteoftokyo-ajifes.jp/
こちらのページでは丸の内エリアの様々なコンテンツをご紹介します♪
01. 東京産食材使用の限定キッチンカー17台が集結(丸の内仲通り・行幸通り)
丸の内エリアの有名シェフや都内の人気店による、ここでしか食べられないメニューをお楽しみください!
キッチンカー出店店舗とメニューの一部をご紹介♪
<丸の内仲通り(11台)>
パスティーノ エ ビステッケリア・ヒロ(新丸ビル)/四川豆花飯荘(新丸ビル)/マンゴツリー東京(丸ビル)/A16 (丸の内ブリックスクエア)/mikuni MARUNOUCHI(丸の内ブリックスクエア)/HAL YAMASHITA/ザ・ペニンシュラ東京/気生根/モスのキッチンカー『MOS50』/BREAD GARDEN/ふくしまレストラン
<行幸通り(6台)>
東京都酪農業協同組合/米粉パンを食べよう!TOKYO JAPANキャンペーンカー/千臺たんや 利久/iWAFFLE(いわずみ)/TOKYO FARMER’S KITCHEN/水素エネルギーPRブース

02. 農家の方から直接購入!東京産食材マルシェ(行幸通り)
東京都内で生産された新鮮な野菜や果物を、農家から直接購入できるマルシェを開催。
生鮮食品から加工品まで幅広く商品を取り揃えています。
開催場所:行幸通り

03. Liveキッチンステージ TASTE of Kitchen(行幸通りステージ)
トップシェフと生産者によるステージイベント!
実際に東京産食材を使用した、シェフによるステージ上でのライブキッチン披露のほか、食材の魅力と楽しみ方などをトップシェフと東京の農林水産業をPRするリーダーたちがトークショーで紹介します。
日 時:10月26日(土)14:00~14:40 ※予定
場 所:行幸通りステージ
出演者:山下 春幸シェフ(東京観光大使、「HAL YAMASHITA 東京」オーナー兼エグゼクティブシェフ)、笹岡 隆次シェフ(恵比寿 笹岡)、秋元 さくらシェフ(morceau)、梅村 桂さん(ミズとうきょう農業)、飯塚 潤子さん(ミズとうきょう林業)、西田 圭志さん(ミスターとうきょう漁業)

04. 東京野菜宝船(行幸通り)
JA東京青壮年組織協議会の協力のもと、東京産の農産物を使用して造られる「東京野菜宝船」を展示。
※宝船に設置した野菜は解体後フードバンクへ贈呈予定
展示場所:行幸通り

05. 東京産野菜詰め放題ショップ(行幸通り)
行幸通りに野菜の詰め放題販売ショップが登場!
参加費:500円 ※詰め放題袋1枚を提供
内 容:東京産のサツマイモ、里芋、銀杏、小松菜、人参の詰め放題(野菜の種類は変更の可能性があります)
開催場所:行幸通り
06. <連携企画>東京味わいフェスタ2024 for Restaurant(丸ビル・新丸ビル飲食7店舗)
『東京味わいフェスタ2024』開催と連動して、丸の内エリアのレストランにて開催中の『秋のグルメフェア』では、東京産食材を使用した特別メニューを展開しています。
実施日時:~11月4日(月・祝)
実施場所:丸ビル・新丸ビル内の下記飲食店舗 ※提供時間は店舗により異なります。
※『東京味わいフェスタ2024』連動スクラッチキャンペーン
東京産食材提供店舗にて対象メニューをご注文いただくと、賞品が当たるスクラッチをプレゼントします。
A賞:下記7店舗限定500円クーポン
B賞:東京味わいフェスタ2024にて実施する『東京産野菜詰め放題イベント』の参加券
実施日時:~10月27日(日)
実施場所:丸ビル・新丸ビル内の下記飲食店舗 ※提供時間は店舗により異なります。
【丸ビル】
どん 薩摩、グリル満天星 麻布十番、SPICE BISTRO B、SAKE COLLECTIVE &SPIRITS
【新丸ビル】
もへじ 新丸ビル、Mon an Marunouchi、はちみつ専門店 ラベイユ
