《公開審査風景》
各審査員が参加作家に、和気あいあいと、時には厳しい目で
インタビューしながら作品を見ていきます。
《最終審査風景》
今年はかなりの混戦だったとの発表も授賞式でありましたが、
各審査員の意見が、例年に増して更に飛び交う熱い時間でした。
《授賞式》
天候にも恵まれ、多くの方にご来場いただきました。
ありがとうございました!
審査員と受賞者のみなさん
お待たせしました!
昨日の審査会にて、受賞者が決定いたしました。
追って、審査員からの受賞理由などのコメントも本サイトにてアップしていきます。
お楽しみに!
《グランプリ賞》
松島俊介(情報科学芸術大学院大学)
グランプリを受賞した松島俊介さん
《準グランプリ賞》
岩名泰岳(成安造形大学)
《審査員賞》
天野太郎賞: 枝史織(東京藝術大学)
植松由佳賞: 黒川潤(東京藝術大学)
後藤繁雄賞: 松下徹(東京藝術大学)
木幡和枝賞: 戸田沙也加(女子美術大学)
小山登美夫賞: 佐藤翠(東京造形大学)
佐藤直樹賞: 松隈無憂樹(東京造形大学)
長谷川祐子賞: 山崎由紀子(京都造形芸術大学)
《ゲスト審査員》
名和晃平賞: 川上雅史(京都市立芸術大学)
《shu uemura賞》
小浪次郎(東京工芸大学)
審査員の後藤さんと小山さん、事務局で全体のバランスを見ながら展示プランを考え中。
これをもとに現場でまた再調整します。
いよいよ目前・・あと10日でa.a.t.m.スタートです!
展示プランを考え中
今年はTwitterと連動して、審査の結果発表、イベント情報、展示の様子などa.a.t.m.の最新情報をこまめに更新していきます。ぜひフォローしてチェックしてください!http://twitter.com/a_a_t_m
東京から世界へ、新しい才能を発掘し育成する「アートアワードトーキョー丸の内2010(a.a.t.m.)」が、4/29から5/30まで行幸地下ギャラリーにて開催されます。4回目を迎える今年は、45人の若きアーティストのすばらしい作品をご紹介いたします。どうぞご期待下さい!