Marunouchi.com

丸の内を楽しむ、今を届けるポータルサイト
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어
イベント

大丸有SDGs ACT5のシンボルイベント「大丸有SDGs映画祭2023」が今年も開催

開催期間2023.09.04(月)〜2023.09.21(木)

大丸有SDGs ACT5のシンボルイベントとして、SDGsに通じるテーマの映画作品を集めた「大丸有SDGs映画祭2023※」を9月4日(月)~9月21日(木)に開催します。4年目となる今年は、新会場での屋外上映を含む丸の内エリアの各拠点で、あの話題作など全9作品を上映します。

東京の中心からグローバルにビジネスを育んできたこの丸の内エリアから、「いま考えたい世界のコト」が詰まった映画をお届けします。8月1日(火)より、チケットの販売を開始します。4年目を迎える今年も、国内外の色とりどりの映画をご用意してお待ちしています!

※大丸有SDGs映画祭2023について
SDGsの目標の背景にある、世界の課題の実情や、その解決のヒントなどを、映画とトークを通じてお届けする映画祭

▶大丸有SDGs映画祭2023チラシはこちらから
▶各回のゲスト情報は、随時更新します。
最新情報は各上映作品のチケット購入ページ(Peatix)よりご確認ください。


上映作品一覧

今年もユナイテッドピープル株式会社が配給する良質なドキュメンタリー映画をはじめ、魅力的な長編9作品が勢ぞろい!

<注目コンテンツ>
◉ドキュメンタリー映画『ミッション・ジョイ ~困難な時に幸せを見出す方法~』劇場公開前特別先行上映
◉豪華ゲストをお招きした映画上映後のトークイベントの開催
初日の9月4日(月)の上映後トークには俳優・美弥るりかさん(元宝塚歌劇団)が登壇!
最終日の9月21日(木)の上映後トークにはミュージシャンのSUGIZOさん(THE LAST ROCKSTARS)が登壇!

◉新会場「大手町仲通り」での屋外上映会の実施!

SDGsに通じるテーマの映画と、上映後のトークショーを通じて、社会課題に触れるきっかけを提供します。
また、上映会参加者様限定企画として、期間中に上映に応じてスタンプを3つためると、
もれなく「大丸有SDGs映画祭オリジナル防災グッズ」をプレゼントするキャンペーンも併せて実施します。



エリアMAP

【A】DMO東京丸の内 (東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビル6F MAP
【B】東京国際フォーラム(ホールD7)※専用ロビー6F 東京都千代田区丸の内3-5-1 MAP
【C】丸ビルホール (東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビル7F MAP
【D】3×3Lab Future (東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・ENEOSビル1F MAP
【E】大手町仲通り (東京都千代田区大手町1丁目9-仲通り MAP


大丸有SDGs映画祭2023プレゼントキャンペーン

本映画祭が開催される2023年9月は関東大震災から100年の節目を迎えるタイミングでもあります。
ご参加の皆様に日常から防災を意識していただくことを祈念し、
災害時にも役立つ「大丸有SDGs映画祭オリジナル防災グッズ」がもらえるプレゼントキャンペーン。

全9回の上映会で、1回につき1個以上(※1)のスタンプを会場で押印します。
スタンプを3つためると、もれなく「大丸有SDGs映画祭オリジナル防災グッズ」をプレゼントします。

※1:上映会のうち、オープニング(9月4日(月))、クロージング(9月21日(木))は、スタンプが2つ獲得できます。

※いずれか一つのグッズをプレゼントいたします。グッズの種類はなくなり次第終了です。予めご了承ください。
※品物の受け取り方法:スタンプが3つたまった方は、上映会場にて、お客様のスタンプカードと引き換えに、グッズをお渡しいいたします。
※お客様のスタンプカードは回収させていただきます。

ポケットモバイルチャージャー
▲ポケットモバイルチャージャー
手のひらサイズのコンパクトなモバイルチャージャー。
スマートフォン約1回分の充電が可能。軽くて小さいので
カバンなどに入れての持ち運びにも便利なサイズです。

防災緊急7点セット ボトルタイプ
▲防災緊急7点セット ボトルタイプ
防災グッズに欠かせない7点をボトルにまとめたセット。
身の安全を知らせる防災ライトやホイッスル、避難先で役に立つ
ウォーターバッグや圧縮タオル等、避難時に必要なアイテムです。


上映作品一覧


ボブという名の猫幸せのハイタッチ/A Street Cat Named Bob
OPENING TITLE

ロンドンでプロのミュージシャンを目指すが夢破れ、ホームレスとなったジェームズ。薬物中毒から抜けだせずどん底生活を送る彼のもとに、一匹の野良猫が迷いこむ。その猫ボブのおかげでジェームズは新たな人生を歩み始めるが、彼らの前には次々と試練が……。

上映日時:9月4日(月)18:30~
上映場所:丸ビルホール(エリアMAP【C】)
チケット購入はこちら

© 2016 STREET CAT FILM DISTRIBUTION LIMITED ALL RIGHTS RESERVED.

RBG最強の85才/RGB

米国で女性として史上2人目の最高裁判事を務めたルース・ベイダー・ギンズバーグの軌跡をたどる。弁護士時代から一貫して女性やマイノリティの権利発展に努め、若者からも絶大な支持を集めた彼女の素顔に迫りながら、米国のジェンダー平等の変遷を見つめる。

上映日時:9月6日(水)18:30~
上映場所:DMO東京丸の内(エリアMAP【A】)
チケット購入はこちら

© Cable News Network. All rights reserved.

イン・ザ・ハイツ

祖国を離れて暮らす人々が多く集うニューヨークの実在の街、ワシントン・ハイツ。いつも歌とダンスがあふれるこの街で育った若者4人は、様々な困難を抱えながらも夢へ踏み出そうとしていた。彼らの運命は、真夏の夜に起きた大停電から大きく動き出す。

上映日時:9月8日(金)18:30~
上映場所:大手町仲通り(エリアMAP【E】)
チケット購入はこちら

© 2020 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved

ポバディー・インクあなたの寄付の不都合な真実

善意のもとに行われる寄付や支援活動が、時にその意に反して、営利目的の途上国開発業者のみを潤し、援助の受け手側の産業や自活力を損なうような問題も引き起こしていることを明らかにする。正しい支援のあり方とは?支援される側からの生の声を伝える。

上映日時:9月11日(月)18:30~
上映場所:3×3Lab Future(エリアMAP【D】)
チケット購入はこちら

© PovertyCure

グレート・グリーン・ウォール

気候変動による砂漠化が深刻なアフリカのサヘル地域で、2007年、8000kmにわたる史上最大規模の植林プロジェクトが始動。対象地域には気候変動に関連して様々な問題が存在していた。マリ出身の世界的ミュージシャンが旅しながら明らかにしていく。

上映日時:9月13日(水)18:30~
上映場所:DMO東京丸の内(エリアMAP【A】)
チケット購入はこちら

© GREAT GREEN WALL, LTD

ミアとホワイトライオン奇跡の1300日

ライオンファーム経営のため家族でロンドンから南アフリカへ引っ越してきた少女ミア。居場所を見つけられず孤独な日々を過ごしていたが、ファームに誕生したホワイトライオンと特別な友情を育んでいく。ある日、ミアは父親が隠していた驚きの事実を知る。

上映日時:9月14日(木)18:30~
上映場所:DMO東京丸の内(エリアMAP【A】)
チケット購入はこちら

© 2018 Galatée Films – Outside Films – Film Afrika D – Pandora Film – Studiocanal – M6 Films

ミート・ザ・フューチャー培養肉で変わる未来の食卓/MEAT THE FUTURE

世界的に懸念される食糧不足と気候変動の解決策の一つとして注目される培養肉。その開発に挑むスタートアップ企業の一つを2016年から3年間追う。研究者の想い、投資家の見通し、畜産業側の反発、法整備の動きなど、培養肉を取り巻く世界の今を見つめる。

上映日時:9月19日(火)18:30~
上映場所:3×3Lab Future(エリアMAP【D】)
チケット購入はこちら

© 2021 LizMars Production Inc

みんなの学校
バリアフリー字幕版で映画上映/トークは手話通訳付きを予定

不登校ゼロを目指す大空小学校。特別支援の対象となる子も、自分の気持ちをうまくコントロールできない子も、みんな同じ教室で学ぶ。「誰もが安心できる学校づくり」の中には、児童・教職員・保護者・地域の人たちの「自分と違う隣人を思いやる力」があった。

上映日時:9月20日(水)18:30~
上映場所:3×3Lab Future(エリアMAP【D】)
チケット購入はこちら

© 関西テレビ放送

ミッション・ジョイ~困難な時に幸せを見出す方法~/Mission: JoyFinding Happiness in Troubled Times
CLOSING TITLE

劇場公開前特別先行上映!ノーベル平和賞受賞者の、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世と、南アフリカのアパルトヘイト撤廃に尽力したデズモンド・ツツ大主教。多くの苦難を経てもなお喜びを生み出す知恵と、全く異なる背景をもつ二人の友情を映す。

上映日時:9月21日(木)18:30~
上映場所:東京国際フォーラム(ホールD7)(エリアMAP【B】)
チケット購入はこちら

© 2015 Miranda Penn Turin

基本情報

開催期間

9月4日(月)~21日(木)

主催

大丸有 SDGs ACT5 実行委員会

協力

ユナイテッドピープル株式会社

後援

国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務所、特定非営利活動法人 国連UNHCR協会

SHARE

  • Facebook
  • X
  • YouTube