Marunouchi.com

丸の内を楽しむ、今を届けるポータルサイト
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어
イベント

江戸にひかり大丸有

開催期間2025.01.09(木)〜2025.03.07(金)
開催場所大丸有エリア

大丸有江戸情緒創出推進協議会(構成団体:大丸有エリアマネジメント協会、大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会、三菱地所株式会社)は、かつて大名屋敷だった大手町・丸の内・有楽町エリア(以下、大丸有エリア)において、江戸の記憶と歴史に「ひかり」を当て、伝統的な江戸からの情緒あふれる景観を現代にアップデートしたイベントを展開する「江戸にひかり大丸有」を、2025年1月9日(木)~3月7日(金)の期間に開催します。

01. 行幸通り(※終了しました)

満天の江戸光景

日  時:《1》1月17日(金)17:00~21:00 《2》1月18日(土)~1月19日(日)11:00~21:00 ※《1》の和傘点灯はセレモニーイベントの実施に伴い17:15頃~ ※《2》の和傘点灯は17:00~ 内  容:赤レンガの東京駅舎を背景に、行幸通りが250本の立体的な和傘のイルミネーションで彩られ、江戸と現代が融合する、時代を超えた光景を表現します。

点灯式・オープニングセレモニーイベント(※終了しました)

和傘イルミネーションの点灯を記念し、点灯式に続き日本舞踊と和楽器演奏のパフォーマンスステージを展開します。
イルミネーションの横では、和傘製作体験や、和傘フォトスポット、江戸の甘味を楽しめるキッチンカーが並びます。
日  時:1月17日(金)17:00~17:25 ※千代田区長等の来賓出席を予定しています。 実施場所:行幸通り(東京駅丸の内側)特別ステージ ※雨天時は中断または中止

▲パフォーマンスステージ(※終了しました)
点灯式の前後に、日本舞踊・三味線・箏・笛・鳴物で構成したチーム「禮(REI)」による、日本伝統芸能のパフォーマンスステージを実施します。
公演時間:16:50~17:00、17:30~17:50
【日本伝統芸能パフォーマー紹介】

日本伝統芸能パフォーマー 禮(REI)

▲和傘製作体験(※終了しました)
和傘照明製作者(湘南和傘英遊)によるレクチャーのもと、竹を使った和傘づくりを体験することができます。
日  時:1月17日(金)15:00~16:00、18:00~19:00 定  員:各回12名
参加料金:無料
※和傘製作体験は風の影響による安全確保のため、中止とさせていただくこととなりました。

▲和傘フォトスポット(※終了しました)
和傘照明と東京駅を背景に、本物の和傘を貸し出して、ゆっくりと写真撮影することができるフォトスポットを設置。
東京駅と皇居の間で、大丸有エリアでしか見られない幻想的な写真を撮影することができます。
日  時:1月17日(金)18:00~21:00 1月18日(土)~1月19日(日)11:00~21:00
▲キッチンカー出店(※終了しました)
日  時:1月17日(金)12:00~21:00 雑穀甘酒カフェ(https://www.instagram.com/miwaogita/
あわ・ひえ・きびなど素材にこだわった甘酒カフェ。 美容や健康に敏感な皆様に甘酒をお届けします。

菓子工房福どら(https://www.instagram.com/fukudorajp/
東京江東区住吉で愛される下町のどら焼き。 焼き団子もご用意いたします。

02. 丸の内仲通り(※終了しました)

江戸藩邸仲通り

日  時:1月9日(木)~1月31日(金)※行灯は16:00~23:00に点灯予定 内  容:江戸時代最後の大政奉還時に、丸の内仲通りの各ビルの場所に実際に屋敷を構えていた大名家の存在と歴史を知っていただくため、その位置の街路灯フラッグに大名家の家紋を掲出し、併せて日本の伝統的色彩と洗練された和柄モチーフを道行く来街者に発見していただくことを目的に実施します。時間と共に消えてしまった歴史の記憶を、現代の都市景観の中で知る楽しみを提供する企画です。

03. 行幸地下ギャラリー(※終了しました)

和あかりの路

日  時:2月1日(土)~2月28日(金) 内  容:東京駅前に位置する全長220mの「行幸地下ギャラリー」のウィンドウに和傘、竹細工、行燈を連続して展示。 現代の機能的な都市空間を、和の情緒を感じさせる色彩鮮やかな和傘照明・行燈演出により、多忙な人々の心を和ませる光景を創出。 点灯時間:6:30~24:30 ※行幸地下通路解放時間帯

04. 大手町エリア展示

はるミネーション

日  時:3月3日(月)~3月7日(金) ※3月3日(月)~3月5日(火)は屋内展示  3月6日(水)~3月7日(金)は屋内外展示 ※点灯17:00~21:00 ※雨天・強風の場合はビル屋内展示のみ。3月5日(水)は天候により、ビル屋内のみの展示に変更となりましたので、ご注意ください。 内  容:桜や花柄を模した和傘イルミネーション演出を行い、春の訪れを感じさせる色彩を大手町エリアの各所で展開。和傘が織りなす日本の伝統美とビル街の不思議な調和を、大手町仲通りに創出します。
実施場所の詳細は以下のマップをご参照ください。

イベント詳細:
●3月5日(水)に和傘職人による和傘製作体験を実施予定。
(参加無料/18:30、19:30の2回実施、同内容で各回45分程度/天候により和傘製作体験はフィナンシャルシティ アトリウム空間で実施します ※各回先着12名)

●期間中無料の和傘フォトサービスを以下の会場で実施予定。
・3月3日(月)~3月4日(火)13:00~18:00(ビル屋内:大手町タワー、Otemachi One 地下2大階段下会場のみ)
・3月5日(水)17:00~21:00(ビル屋内:調整中)※天候によりビル屋内に変更しておりますので、ご注意ください。詳細は追って更新します。
・3月6日(木)~3月7日(金)17:00~21:00(ビル屋外:星のや東京前・大手町の森前)

■お知らせ「~こころにあかりを灯す~インスタフォトキャンペーン」を開催いたします。
<キャンペーン概要>
2025年1月9日(木)~3月7日(金)に実施された江戸にひかり大丸有(実施概要(1)~(4))のイベント写真が対象です。
過去の投稿も対象となりますので、詳細は後述の応募規定のURLをご覧ください。
抽選で丸の内ポイントアプリ2,500ポイントを30名に贈呈いたします。
【応募方法】
(1)「江戸にひかり大丸有」にご協力いただいている和ルミネーション実行委員会のInstagramアカウントをフォロー:https://www.instagram.com/walumination/?hl=ja
(2)@waluminationをタグ付けの上、「#江戸にひかり大丸有 #こころにあかりキャンペーン」と指定ハッシュタグをつけて投稿
(3)応募期間は2025年3月3日(月)~3月23日(日)です。抽選結果は3月25日(火)に上記アカウントの公式Instagramにて発表予定です。
キャンペーン詳細・応募規定はこちら:https://walumination.wixsite.com/japan/

基本情報

開催期間

2025年1月9日(木)~3月7日(金)
※各イベントにより実施日時・開催場所が異なります。

実施会場

《1》行幸通り(東京駅丸の内側): 満天の江戸光景〔和傘イルミネーション〕
《2》丸の内仲通り: 江戸藩邸仲通り〔大名家紋・和柄バナーフラッグ/行燈〕
《3》行幸地下ギャラリー: 和あかりの路〔和傘イルミネーション/行燈〕
《4》大手町エリア: はるミネーション〔和傘イルミネーション〕

主催

大丸有江戸情緒創出推進協議会

協力

一般社団法人千代田区観光協会、和ルミネーション実行委員会

後援

千代田区

お問い合わせ

丸の内コールセンター
TEL:03-5218-5100(11:00~21:00)
※但し、日曜・祝日は20:00まで(連休の場合は最終日のみ20:00まで)

SHARE

  • Facebook
  • X
  • YouTube